浄土真宗本願寺派
仏教壮年会連盟

台風や地震などにより被災された皆さまに衷心よりお見舞い申しあげます

トピックス★最新情報★

■NEW!!仏教壮年の声を更新いたしました。(2025/8/28)

2025年度 行事予定を更新いたしました。(2025/8/5)

■単位会向け書式内データを更新しました。(2025/8/5)

■役員・委員・講師紹介ページを更新しました。(2025/8/5)

2025年度 仏教壮年会連盟 活動方針・事業計画を更新いたしました。(2025/8/5)

仏教壮年の声を更新いたしました。(2025/3/25)

仏教壮年の声を更新いたしました。(2025/2/25)

仏教壮年の声を更新いたしました。(2025/1/30)

仏教壮年の声を更新いたしました。(2025/1/20)

仏教壮年の声を更新いたしました。(2024/12/23)

機関紙『朋友』第33号を掲載いたしました。(2024/11/26)

仏教壮年の声を更新いたしました。(2024/11/26)

仏教壮年の声を更新いたしました。(2024/10/18)

2024(令和6)年度中央研修会参加者募集について。(2024/9/24)

仏教壮年の声を更新いたしました。(2024/8/30)

仏教壮年の声を更新いたしました。(2024/8/22)

仏教壮年の声を更新いたしました。(2024/8/6)

仏教壮年会連盟会員式章価格改定について掲載しました。(2024/7/31)

仏教壮年の声を更新いたしました。(2024/7/5)

仏教壮年の声を更新いたしました。(2024/6/21)

■教区教務所向け書式内データを更新しました。(2024/4/23)

2024年度 仏教壮年会連盟 活動方針・事業計画を更新いたしました。(2024/4/23)

仏教壮年の声を更新いたしました。(2024/4/23)

「はなまつり」チラシのひな形を掲載いたしました。(2024/4/3)

機関紙『朋友』第32号を掲載いたしました。(2024/4/3)

 

仏教壮年会連盟会員式章 価格改定について

「仏教壮年会連盟会員式章」について、材料費の高騰により、2024年9月1日より

頒布額を次の通り改定することになりました。

1領 3,190円(本体価格2,900円+税)→3,850円(本体価格3,500円+税)

親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要記念
「本願寺音御堂2022」について

本願寺の秋の風物詩として親しまれている合唱大会「仏さまを讃える大合唱 本願寺音御堂」。

2022年度は、来春に迫る親鸞聖人御誕生850年・立教開宗800年慶讃法要の記念行事として、従来の合唱大会に加え、YouTube配信による特別なプログラムをご用意しました。

見て、聴いて、体験する──仏教や本願寺の文化を音楽で知るプログラムを、ぜひご覧ください。

慶讃法要期間中までご覧いただけます。

詳しくは下記のURLにてご確認ください。

「『浄土真宗のみ教え』についての親教」について

このたび、「春の法要」が2021年4月13日から15日まで本願寺 御影堂で営まれ、15日の立教開宗記念法要後に、ご門主様が「『浄土真宗のみ教え』についての親教」を述べられました。下記URL(浄土真宗本願寺派ホームページ)よりご覧いただけます。

  • 「浄土真宗のみ教え」についての親教

https://www.hongwanji.or.jp/message/m_001492.html

浄土真宗本願寺派 インスタグラム始めました

このたび、浄土真宗本願寺派において、SNSを活用した新たな伝道の一環として宗門内外へ広くメッセージを届けるため、インスタグラム(nishi.hongwanji)を始めました。

仏教に接点・興味のある方に触れ、親しんでもらいたいと思っております。

今後は、宗派からのさまざまなメッセージをはじめ、本願寺境内の写真、宗派や本願寺で行われる行事の紹介、仏教用語のわかりやすい解説等を随時発信していきます。

皆様もHP、SNS、寺報等にて、宗派インスタグラムを周知いただけると幸いです。

詳しくは下記のURLにてご確認ください。

  • 浄土真宗本願寺派インスタグラムについて

https://www.hongwanji.or.jp/news/cat5/001267.html

お問合せ・ご相談

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
075-371-5181

自らの生き方を親鸞聖人のみ教えに聞き、ともにお念仏申す朋友の輪を拡げ、心豊かに生きる社会の実現をめざす仏教壮年会連盟のホームページです。